どうも。
今回はちょっと在宅ワーク内容を少しだけご紹介します。
最近、少しづつですがWebライター業の仕事案件が増えつつあります。
しかしながら、うつ病の症状も良かったり、悪かったりと少し不安定なのが今の僕の悩みです。
うつ病が再発し会社を退職してから1年経過しましたが、思うように仕事量を増やせずにいました。それは現在も続いており、正直焦ったりもしてます。
ただ何もしないわけにはいかないので、気軽に在宅ワークできるクラウドサービスに登録してWebライターとして活動しており、決して多いとは言えませんが応募案件を獲得したりしながら活動中です。
登録しているクラウドサービスは
・株式会社クラウドワークス | CrowdWorks, Inc.
・ココナラ
・ランサーズ株式会社コーポレートサイト (Lancers,Inc.)
ちなみに僕のWebライター案件受注のメインになっているのは、クラウドワークスとココナラ。
この二つについて簡単にご紹介します。
豊富な案件と初心者でも始めやすいクラウドワークス
クラウドワークス では様々なジャンルのお仕事依頼案件が登録されています。
まずはプロフィールを作成するのですが、結構プロフィール内容が重要だったりするのです。
自分に合いそうな案件を探して応募するのですが、人気があったり報酬条件などが良い案件は、当然のことながら応募者数も多いのです。
そしてクライアントはプロフィールや実績内容を確認し採用可否判断するため、プロフィール内容が充実していなければ正直採用されるのは難しくなるでしょう。
「じゃあ初心者はどうやって採用してもらうの?」と疑問に思うかもしれませんが、そこはスキルに応じた応募案件が多数あるので、まずは高望みせずにとりあえず受注して経験することを考えましょう。
初めてだとやはり不安や緊張があると思いますが、そこを通過しない限り始まらないので応募送信ボタンを押す一瞬だけ勇気を出してください。
あとは、たとえ初心者でも自信がないので不安ということをなるべくプロフィール欄に記載しないようにしましょう。
初心者歓迎の応募案件であれば大丈夫たと思いますが、そうでなければクライアント側も「自信がなく不安」と記載されていれば、同様に依頼するのが不安になりますからね。
ちなみにこれがクラウドワークス でのジャンルと応募案件の掲載例になります。
参考にしてみてください。
自分の好きを仕事にできるココナラ
次に最近、僕のWebライターの仕事受注が多いのはココナラ です。
それも自分が特ジャンルとしてプロフィールに掲載していた腕時計についてのコラム依頼でした。
現在も継続的に発注していただいており、良好な関係性を築けています。
話を戻して、自分の好きを仕事にできるということなのですが、クラウドワークスと違い自分から案件に応募するだけでなく、メインは自分の得意なことをサービスとして出品し購入してもらうことで収入を得るということです。
僕の場合だとWebライティングサービスとうつ病相談サービスを出品しています。
うつ病相談サービスって何?と思うかもしれませんが、自分のうつ病経験を活かし、同じように悩んだりしている人の相談にのったりアドバイスをするというだけの内容です。
「えっ、それだけ?」
「それだけなんです。」
ちょっと信じられないかもしれませんが、こういうサービスを出品している人は結構います。中にはしっかり資格を保有して取り組んでいる人もいますし、僕みたいに経験を活かすなど人によって様々です。
【登録無料】「得意」を生かして副業しませんか?ココナラ
またサービスを出品する時に大事なのが、「サービスの販売金額」。
自分が出品するサービスの販売金額も自分で設定するので、内容に見合った金額であったり、よほど他の人より質の高いサービスを提供できなければ高額な販売金額にすると購入してもらえない可能性が高いので、あらかじめココナラ内の同じようなサービス販売金額を参考にしてみると良いでしょう。
ちなみにこちらがココナラ のジャンルや表示ページの例です。
参考にしてみてください。
最後に
今回は僕がWebライターとして活用しているクラウドサービス内容についてご紹介して来ました。
最近では他にも多くのクラウドサービスが存在するので、自分に合ったものを選べばよいと思います。
始めてみると結構楽しくなってきたり、自分の中になかった新たな発見や知識も吸収できる成長の場にもつながるので、気になる人はとりあえず無料登録だけしてみるのも良いかもしれませんね。
ではでは。