仕事
日本社会の中でも深刻な問題がいじめです。 それが原因で人間関係不信で休みがちになったり、不登校児童も多く存在します。 不登校が続けば授業についていけなくなり将来の不安も増すことでしょう。 また、発達障害の児童に関してはコミュニケーションが不得…
どうも。 最近やることが増えて、ブログ更新が滞っていました。 昨年、うつ病の再発で症状が悪化し、会社を退職してから1年1カ月が過ぎましたが、ようやく体調が良くなりつつあります。 それまでの間、薬の量を変えたり、薬の種類を変えたりしながら試行錯誤…
知識・スキルの販売サイト【ココナラ】 どうも。 今回はちょっと在宅ワーク内容を少しだけご紹介します。 最近、少しづつですがWebライター業の仕事案件が増えつつあります。 しかしながら、うつ病の症状も良かったり、悪かったりと少し不安定なのが今の僕の…
メンズエステサロン【エルセーヌMEN】メタボリック対策やヒゲ脱毛など、男の魅力を引き出すエステ体験実施中!■燃焼系ボディーコース(70分):メタボリック、たるみなどが気になる方■ヒゲ脱毛・減毛コース(30ショット):個性をUPひげのデザイン…
どうも。 暑い日が続き、体調を崩されている方もおられると思います。 ムリは禁物なので、ほどほどに生活を送れるよう意識しましょう。 さて今回は、女子テニスプレーヤーの大坂なおみ選手が「うつ病」を告白したことについて、同じくうつ病の僕か感じたこと…
どうも。 5月もあと少しとなりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今年は梅雨入りが早いのか、ジメジメした日が多く気温も上がったり下がったりで体調を崩しやすい時期かと思います。 さらにゴールデンウィークが終わると5月病と呼ばれる症状や、今…
どうも。 久しぶりの更新となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 最近の僕はと言うと、うつ病の薬を試しに減薬して日々調子を観察中です。 エビリファイと言う抗うつ薬を無くしたのですが、服用していた時とさほど変化がなく少し良くなったのかなと…
どうも。 最近の僕は、ライターとして仕事が停滞しています。 始めはただ稼ぐための手段という気持ちで取りかかっていました。 しかし、いくつも仕事を受け入れていると、ふと違和感を感じたのです。 「これ、本当にやりたかったこと?」 うつ病で会社を退職…
どうも。 一気に暑くなってきましたね。 今日なんか半袖で外を散歩していても全然寒くなく、本当に気持ちが良かった。 散歩をしていたら、近所の川に鯉が数十匹泳いでいるのを発見! あとは亀も結構いて、自然を感じれた一日となりました。 さて今回はうつ病…
どうも。 最近、抗うつ薬を減らすという選択をしてから少し体調が戻ってきており、非常に嬉しいチャレンジとなっています。 さて今回はオススメのフリーランスになりたい人向けのクラウドソーシングや、初期準備に必要なものを簡単にご紹介したいと思います…
どうも。 今日は少し紹介したいものがあり書かせていただきます。 それは僕が好きな音楽を聴くために購入を検討している「世界初古ワイヤレス 骨伝導イヤホン」です。 何か所さんのテレビでもしょうかいされたそうです。 ↓ ↓ ↓ 所さん お届けモノです!で紹…
どうも。 だいぶ気温も上がって来て、過ごしやすい日が続いてきましたね。 僕の住んでいるところだと来週あたりから夏日になる日が続く模様で、昼夜の寒暖差に気を付けたいと思っています。 さて今回は会社在籍時にうつ病を発症し、休職していた時に新しく始…
どうも。 今日はライターになるときの心境をつづりたいと思います。 ライターに限ったことではないですが、未知の何か新しいことを始めるには、不安や勇気が必要だったりしますよね。 僕もそうでした。 うつ病で会社を退職し、在宅でできる仕事としてライタ…
どうも。 今日は本当に直近の僕の状況を書きたいと思います。 2週間ちょっと前、いつものように心療内科に通院し、主治医と話をしてきました。 かれこれ2年以上になると思いますが、ずっと同じ薬を服用しており調子がよかったり、たまに調子が少し悪くなった…
どうも。 桜の季節も過ぎ去ろうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 僕はひたすら子供と公園に出かけて遊んでいました。 というのも最近、抗うつ薬が1種類変わったのですが、これが全く体に合わずに副作用で意識がもうろうとするくらい一日中眠…
どうも。 今日は「うつ病で苦しんでいるのはあなただけじゃない」という内容になります。 もちろん、うつ病を発症した本人の辛さは僕にはよくわかりますよ。 でも忘れちゃいけない存在っていますよね? それは家族です。 僕は家族の存在、つまり妻と二人の幼…
どうも。 もうすぐ4月ですね。 年度始まりで、会社員の皆さんは忙しい時期だと思います。 さて今回はちょっと真面目に、「うつ病社員を抱える会社の上司や人事の方にお願いしたいこと」と題して、僕の体験談をもとにうつ病社員への接し方で注意してもらいた…